■南般若 えんじゃらふれあい夏祭り

令和7年07月26日(土)

2025年の南般若えんじゃらふれあい夏祭りは、南般若公会堂の大規模改修のため中止となりました。
 えんじゃら唄教室及び、三味線教室の生徒さんたちの披露は、11月2日の「南般若公民館まつり」内のアトラクションを予定しています。
 お楽しみに!

■南般若 えんじゃらふれあい夏祭り

令和6年07月27日(土)

 2024 17時より 南般若えんじゃらふれあい夏祭りが、南般若公会堂横の広場で開催されます。
 みなさん、ふるってご参加ください

■三姉妹研修会

令和6年05月25日(土)

 令和6年度の三姉妹研修会が、5月25日(土)13:30多目的ホールで行われます。
 会員のみなさま、お友達をお誘いいただき、奮ってご参加ください。

■えんじゃら節 踊り・唄・三味線のhow-to動画を制作

令和6年05月15日(水)

 砺波えんじゃら節 踊り・唄・三味線のhow-to動画を制作しました。
 幅広い民謡ファンや、郷土の民謡に興味のあるかた是非、ご覧ください。

砺波えんじゃら節保存会 - YouTube

← how-to動画を視聴できます(^^)/

■2021南般若えんじゃら ふれあい夏祭り 中止

令和3年07月24日(土)

大変残念ながら、2021年の南般若えんじゃら ふれあい夏祭り も、新型コロナ感染拡大防止から、中止が決定しました。

保存会も、地元の方々も楽しみにしていたと思いますが、仕方ありませんね。

来年の開催を、心から祈っています。

■ホームページ復活!!

平成31年04月01日(月)

砺波えんじゃら節保存会 ホームページ復活 !!

2019年4月、
しばらく閉鎖させて頂いていたホームページが復活しました。

砺波市民謡民舞協会 のホームページに間借りする形となり、以前とはは URL が異なります。
お気に入りの再登録、よろしくお願いします m(_ _)m

どちらも時々見に来て下さいね!

■南般若『えんじゃら』ふれあい夏祭り2017

平成29年07月29日(土)

今年もこの季節がやって来ました。

夜店は17:30から始まります。

えんじゃら節保存会も、1年のメインイベントとして張り切ってまいります。そして「やっちん保存会」の皆さんも来て頂けると、嬉しい知らせもありました。

今年も地元の小学生が6、7月に「えんじゃら節」の唄の稽古をし、当日はやぐらの上で披露してくれます。

新たな試みとして、唄の練習をしてくれた4年生3人は、今年で3年目ということもあり、「えんじゃら節」の輪踊りでも唄ってもらいます。

皆さん、ぜひお越しください。

■南般若『えんじゃら』ふれあい夏祭り

平成28年07月30日(土)

今年もこの季節がやって来ました。

夜店は17:30から始まります。

えんじゃら節保存会も、1年のメインイベントとして張り切ってまいります。そして「やっちん保存会」の皆さんも来て頂けると、嬉しい知らせもありました。

今年も地元の小学生が6、7月に「えんじゃら節」の唄の稽古をし、当日はやぐらの上で披露してくれます。

新たな試みとして、唄の練習をしてくれた4年生3人は、今年で3年目ということもあり、「えんじゃら節」の輪踊りでも唄ってもらいます。

皆さん、ぜひお越しください。

■南般若『えんじゃら』ふれあい夏祭り

平成27年07月25日(土)

平成27年のえんじゃら夏祭りが、南般若公会堂前広場で開催されます。

 やぐらを囲んでの輪踊りをみなさんと一緒に踊りましょう。

えんじゃら節はもちろん、砺波の民謡や越中おわら節もあります。

今年もやぐらの上は保存会による生演奏で子供達が唄いますよ!

夜店では生ビール、もつ煮、焼きそば、イカ焼き、焼きトウモロコシ、水ヨーヨーなどもあります。

皆さん、ぜひご参加ください。

■砺波えんじゃら節保存会 定期総会並びに『となみの民謡まつり』

平成27年05月24日(日)

当保存会の総会を行います。

総会後、今年も、『となみの民謡まつり』と題し、砺波の民謡、富山の民謡そして全国の民謡を披露いたします。

場所:砺波市出町子供歌舞伎曳山会館

時間:12時30分開場 13時開演

入場料:1000円

みなさん、見に来てください!!