郷土の民謡

砺波市民謡民舞協会 > 富山の民謡一覧
砺波の民謡砺波の民謡富山の民謡富山の民謡

麦屋節

麦屋節

富山県越中五箇山、城端に伝わる麦屋節は、源平の合戦に敗北した平家一門が落ちのびて庄川上流の五箇山に隠れ住み、刀や弓矢を持つ手を農耕具に持ち替えて麦や菜種を育て安住の地とし、在りし日の栄華を偲んで農耕の際に唄ったのが麦屋節の発祥と伝えられています。

歌詞

麦や菜種は二年で刈るが
 麻が刈らりょか半土用に

浪の屋島を遠くのがれて来て
 薪こるてふ深山辺に

烏帽子狩衣脱ぎ打ちすてて
 今は越路の杣刀

心淋しや落ち行くみちは
 川の鳴瀬と鹿の声

川の鳴瀬に布機たてて
 波に織らせて岩に着しょう

鮎は瀬につく鳥は木に止まる
 人は情の下に住む

踊り

メニュー

えんじゃら節保存会
砺波市 砺波商工会議所 民謡民舞をやってみようという方はこちら

砺波市民謡民舞協会事務局
■事務局長
山本宗幸
TEL 090-5689-8331

Copyright(c) Tonami Minyo Minbu Association All Rights Reserved.