砺波えんじゃら節保存会

行事レポート

3姉妹保存会合同研修会

3姉妹保存会合同研修会
3姉妹保存会合同研修会
3姉妹保存会合同研修会
3姉妹保存会合同研修会
3姉妹保存会合同研修会

平成27年03月21日(土)

毎年恒例となっている3姉妹保存会合同研修会が行われました。

 

えんじゃら節(富山県砺波市)、五ヶ種チョンガレ(富山県砺波市)、やっちんどっこい(石川県小松市)、の3曲の保存会が一堂に会して、それぞれの踊りを学ぶ研修会です。

 

今回は嬉しいことに、初めての参加というかたも多くおられました。

 

何度も参加してくださっている方は、どの踊りも数分で思い出し形になります。その分、初めての方は講習の進みかたが早かったかもしれませんが、皆さんすぐに上手に踊られていました。

 

習った踊りは、えんじゃら節、えんじゃら節(酒田踊り、袖しぼり)、五ヶ種チョンガレ、やっちんどっこい、おわら節でした。

 

今年はリクエストが多かった越中おわら節を初めて取り入れてみました。豊晧会さんのご指導のおかげで、おわら踊りの良さと、奥深さが感じられ皆さん感心されていました。

最後に義正会の地方、豊晧会の踊りによる越中おわら節四季踊りから豊年踊りの舞台踊りが披露され、参加者の皆さんは感動されていました。

 

講習終了後の懇親会ではまた親睦を図ることが出来、昨年の講習で学んだ石川県のおっしょべ節と越中おわら節の輪踊りで盛り上がりました。

えんじゃら節、4位!!

平成26年11月15日(土)

11月15日(土)北日本新聞朝刊の《とやまキトキト100選》【テーマ民謡】にて、『えんじゃら節』が得票数148票で富山の民謡、第4位となりました!!

御投票頂いた皆様、本当にありがとうございました。


富山県を代表する民謡の一つに、より多くの人が「えんじゃら節」を連想してもらえるよう、これからも保存会は普及、伝承に尽力して行きたいと思っています。


「えんじゃら節」を知っている人、唄える人、踊れる人、演奏できる人、がますます増えるよう、今後ともご協力をよろしくお願いします。


新聞の詳細は以下に、

http://webun.jp/item/7137673

1位 越中おわら節(八尾) 195票

2位 麦屋節(五箇山)   183票

3位 しばんば踊り(生地) 162票

4位 えんじゃら節(砺波) 148票

5位 岩瀬まだら(岩瀬)   82票

6位 こきりこ(五箇山) 61票

7位 せり込み蝶六(魚津) 48票

8位 新川古代神(滑川) 27票

9位 新湊めでた(新湊) 24票

10位 お小夜節(五箇山) 14票

北日本新聞『とやまキトキト100選』

北日本新聞『とやまキトキト100選』

平成26年10月24日(金)

久しぶりの更新で恐縮です。
10月24日(金)北日本新聞の朝刊にとやまキトキト100選『テーマは民謡』と言うのが掲載されています。

富山県内の様々な風物を読者投稿でランキングする企画です。

今月いっぱい、31日までの締切で、掲載されている『民謡リスト』に『えんじゃら節』もあります!!

みなさん、時間がありません。

投票は、はがき、FAX、Webun、のどれかです。
FAXが早そうですね。

FAXに『とやまキトキト100選 民謡 えんじゃら節 住所 氏名 職業 年齢 電話番号』を記入して、
FAX番号 076(431)2110 へ送信してください。

はがきの宛先は、〒930-0094 富山市安住町2の14 北日本新聞社編集局「とやまキトキト100選」係 へ。

Webunを購読されている方は、そちらからも投稿できるようです。


31日までに是非みなさん、『えんじゃら節』への投票をよろしくお願いします!!

『えんじゃら』ふれあい夏祭り

『えんじゃら』ふれあい夏祭り
『えんじゃら』ふれあい夏祭り

平成26年07月26日(土)

えんじゃら夏祭り2014が今年も楽しく行われました。

今年は初めての試みとして、地元の小学生の女の子5人がやぐらに上がってもらって「えんじゃら節」を唄ってもらいました。

急な発案だったので、十分な告知など出来なかったのですが、集まってくれた子供達には新聞にもあった通り、事前に2回の唄の練習に参加してもらっていざ本番でした。
地元の夏祭りなので、高いやぐらの上に上がれば、周りには知っている人もいて、沢山の注目を浴びて唄うのはさぞ緊張もしたでしょうが、5人とも立派に素晴らしい唄を唄ってくれました。

えんじゃら節保存会は、消えかけていた「えんじゃら節」はじめとする砺波の民謡を保存、普及するのが目的です。その保存、普及とは保存会の会員が唄い、踊り、演奏出来るようになることが目的ではなく、保存会の活動を通じて南般若地区であったり、広く砺波市の皆様に広めていくことが目標です。

踊れる方はおかげさまで少しずつ増えてきています。今回のような新しい活動をきっかけに少しずつ、まずはえんじゃら夏祭りの地元から、唄える人、三味線の弾ける人、などが増えていくよう活動してまいります。

皆様ご協力、よろしくお願い致します。

えんじゃら、唄の講習会

えんじゃら、唄の講習会
えんじゃら、唄の講習会

平成26年07月21日(月)

いよいよ、えんじゃら夏祭りが迫って来ましたね!
26日ですよ、皆さんふるってご参加ください。

今年は初めての試みとして、地元の子供達にやぐらの上で、えんじゃら節を唄ってもらうことになりました。7月21日の晩に第1回目の唄の稽古が行われ、10人の子供達が唄を学びました。

そしてその模様が23日の北日本新聞朝刊に掲載されました。

保存会の平野健太さんが、『民謡には唄とお囃子がある』や『要所でしゃくり上げたり、裏返しながら下ろしたりすることにより唄にさらに味が出る』、などの指導を三味線の弾き語りで行いました。

最初はあまり出ていなかった声も、終わりの頃には大きな声が出るようになり、えんじゃら節の唄が地元の子供達に伝わっていく様子がとても嬉しく感じられました。

子供達のお母さん方も熱心に指導を聞いておられ、「家でも練習します」と言って下さっていました。本番には集まってくれた子供達の内、小学校2年生から4年生の7人が2グループに分かれ、浴衣姿でやぐらに上がり、保存会の地方(じかた)の生演奏で唄ってくれることになっています。

応援、よろしくお願いします。

総会、となみの民謡まつり

総会、となみの民謡まつり
総会、となみの民謡まつり
総会、となみの民謡まつり
総会、となみの民謡まつり
総会、となみの民謡まつり

平成26年05月11日(日)

今年度の総会、および初めての取り組みとして『となみの民謡まつり』と題して民謡ステージを行いました。

スタッフは朝8:30から集まり会場の設営。そしてマイクやスピーカーのサウンドチェックを行い、数曲のみのリハーサルをしました。

11:00から総会です。事業報告、収支決算報告などが順に厳正な審議のもと承認され、続いて次年度の計画案について審議、承認されました。

このHPのさらなる内容の充実を図るためにも、実際の活動内容をさらに活発にし、更新の頻度もあげられるようにしていきたいと、方針の確認もされました。

『となみの民謡まつり』の開場時間前にはロビーに沢山の方が来て下さり待ってくださっていました。

合計100人以上のお客さまが来て下さり、3部で構成されたプログラム、砺波の民謡、富山の民謡、全国の民謡を楽しんで頂きました。

そしてお待ちかねのゲスト、長岡すみ子さんの登場です。
石川県の山中節や青森県の南部俵積み唄など5曲を披露して下さり、会場もその美声に酔いしれました。

全35曲の充実した舞台となり、お客様にも大変喜んで頂けました。

その後の懇親会では来賓の皆様やゲストの長岡さんにも参加して頂き、1日の労をねぎらい、舞台の成功を祝い、今年度の活動に向けて更なる飛躍を誓いました。

ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。

旧中島家ライブ in チューリップフェア

旧中島家ライブ in チューリップフェア
旧中島家ライブ in チューリップフェア
旧中島家ライブ in チューリップフェア

平成26年04月29日(火)

チューリップ公園内にある旧中島家にて、保存会のうち義正会の8人と、おどらん会の7人がゲリラライブ的に演奏と踊りを披露しました。

フェアの期間中、中島家を利用されている えんなか会 の皆さんからお招きを頂き行ったのですが、公けに告知などは一切行っていませんでした。

その時偶然居合わせたお客様約30人の皆様の前で、約1時間民謡を聴いてもらいました。

えんじゃら節の時には、おどらん会のメンバーが中島家のお庭を舞台に、3種類の踊りを披露しました。

外国からのお客さんがいたり、途中で突然夏野市長が来てくださったりと、うれしい驚きもあった楽しいライブとなりました。

三姉妹保存会合同研修会

三姉妹保存会合同研修会
三姉妹保存会合同研修会
三姉妹保存会合同研修会
三姉妹保存会合同研修会

平成26年03月23日(日)

三姉妹保存会合同研修会を砺波散居村ミュージアムにて行いました。今年は下は1歳からの参加です。

まずは『えんじゃら節 酒田踊り』続ていて『えんじゃら節』次は今回新く砺波の民謡の『鷹栖音頭』を勉強しました。砺波の民謡集のCDにも収録されています。
鷹栖小学校では運動会の時に踊ったり、鷹栖地区の夏の盆踊りに踊ったりされている曲です。
踊りが簡単だったのか、皆さんの踊りのセンスがいいのか(笑)、あっという間に踊れるようになっていて驚きました。

そして『五ヶ種ちょんがれ』です。
毎年勉強しているので、基本的な動きは分かってきているようで、方向転換のタイミングだとか、輪の内向きになるタイミングだとかを掴もうとされていました。毎年やっているだけにレベルも上がってきている気がします。

やっちん保存会の皆さんからは、あたらしく『おっしょべ』を教えていただきました。『おっしょべ』は石川県は粟津温泉に400年前から伝わる『お末(おすえ)』⇒『おすえべ』⇒『おっしょべ』の恋物語が題材となった民謡で、毎年8月に粟津温泉おっしょべ祭りが開催されている有名な民謡です。ちなみに『やっちんどっこい』と違いこの恋物語は成就されています。
踊りはなかなか面白い動きで、皆さん楽しそうに踊っていました。8月のおっしょべ祭りにも是非参加したいと思いました。
『やっちんどっこい』も踊って講習会は終了。

その後の懇親会ではまた皆さん親睦を深め、とても楽しく充実した研修会となりました。

愛知県安城市にてえんじゃら節披露

愛知県安城市にてえんじゃら節披露

平成25年10月06日(日)

砺波市と安城市は防災協定や市民交流協定を結んでいます。今回は安城民よう保存会 創立10周年記念発表会に砺波市民謡民舞協会が特別ゲストとして出演して来ました。参加メンバーはえんじゃら節保存会の加盟団体でもある豊晧会、砺波昇栄会、義正会でした。

その舞台で新川古代神、えんじゃら節、麦屋節、チューリップ囃子、越中おわら節、砺波荷方節を披露して来ました。

安城の皆さんも大変よろこんで下さり、沢山の拍手を頂いて来ました。

県外でえんじゃら節を披露する機会はなかなか無いので、貴重な舞台となりました。

五ヶ種チョンガレ納涼祭

五ヶ種チョンガレ納涼祭
五ヶ種チョンガレ納涼祭
五ヶ種チョンガレ納涼祭
五ヶ種チョンガレ納涼祭

平成25年08月18日(日)

姉妹保存会であるチョンガレ保存会さんのお招きを受け、今年も五ヶ種チョンガレ納涼祭に参加させて頂きました。

 

小松からやっちん保存会の皆さんも来てくださり、3姉妹保存会が揃っての嬉しく楽しい一晩となりました。

 

チョンガレにやっちんどっこい、えんじゃら節も皆さんで踊って、納涼祭は大変盛り上がりました。踊りの講習会のおかげで、皆さんどの踊りもかなり踊れるようになっていて、保存会の活動も少しずつですがいろいろ実を結んでいるなと思いました。と同時に、やはり地元の方々や婦人会の皆さんの踊りは、さすが地元だと思わせる踊りで大変勉強になりました。

 

踊りの合間には、当保存会による民謡のステージも行い、全国各地の民謡を聴いていただきました。

 

また3姉妹保存会のそれぞれの盆踊りに、各保存会の皆さんが沢山行き来して楽しめるようになっていったらいいなと思いました。

お問い合せ

砺波
えんじゃら節保存会

■理事長
平野 健太
090-1633-9601
atafu1019@yahoo.co.jp

えんじゃら節とは 行事レポート 保存会について CD・Blu-ray・DVD販売 HOMEへ戻る

Copyright© Tonami enjara Preservation meeting All Rights Reserved.