砺波
えんじゃら節保存会
■理事長
平野 健太
090-1633-9601
atafu1019@yahoo.co.jp
令和3年07月27日(火)
南般若えんじゃらふれあい夏祭りは中止となりましたが、例年通り、子供唄教室を実施しました。指導は理事長の平野 健太。令和3年06月08日(火)
HPの更新が滞って、大変申し訳ございません。平成29年03月25日(土)
平成28年07月30日(土)
2016も南般若えんじゃら ふれあい 夏祭り は、南般若公会堂横の広場で行われました。平成28年07月02日(土)
当保存会の理事長で砺波市民謡民舞協会会長 義正会会長 佐藤松博正(平野
専正)先生が、15年の歳月を経て、『えんじゃら節』『やっちんどっこい』『五ヶ種チョンガレ踊り』の3曲を、(公財)日本民謡協会の発掘民謡に入選された偉業を称える祝賀会が7月2日、砺波市は翔凛館(旧
平安閣)にて開催され、当保存会の皆さんを始め、ゆかりのある方々約150人が集まり、その栄誉を祝いました。
定期総会後、発起人代表 砺波市文化協会上田会長(えんじゃら節保存会初代会長)の挨拶に始まり、東京よりお越し頂いた(公財)日本民謡協会
金子常務理事からの認定証授与式とあいさつ、教育長、北日本新聞砺波支社長のあいさつと続きました。
舞台では、『五ヶ種チョンガレ踊り』『やっちんどっこい』『えんじゃら節』が披露されました。また当日配られた資料には、この3曲の解説や発掘までの流れが記されており、曲は知っていたという方も、舞台での演奏と踊りに解説を合わせて見られる素晴らしい機会となりました。
和やかな宴の中、他にも沢山の民謡の舞台が続き、砺波市民謡民舞協会の皆さんや日本民謡協会の皆さん、様々な大会の優勝者やプロ歌手の皆さんの唄が、さらに会場を盛り上げていました。
最後は三姉妹保存会各会長の挨拶と万歳で締めくくられました。集まった皆さんの力で、今後より一層この3曲の普及、伝承がされていくことでしょう。
平成27年10月17日(土)
砺波市庄川町種田は種籾の産地として有名で、その中の五ヶ地区に残るチョンガレは「種チョンガレ」とも言われます。その昔、砺波地方の盆踊りの一大拠点と言われた五ヶの法正寺、五ヶ神社前の広場では、今も「五ヶ種チョンガレ納涼祭」として盆踊りが行われ、えんじゃら、やっちん両保存会も参加し交流を深めています。
一時忘れ去られようとしていましたが、昭和46年、法正寺に伝わる沿革史に「宝暦の昔、法正寺了恵法師が・・・」と古い歌詞があるのが発見され、地元有志の努力でこれまで保存されてきました。昭和62年には東砺波郡庄川町(現 砺波市)の指定文化財となっています。
地元に数人残る「ちょんがれ語り」の方々が、手拍子のみの無伴奏でかわるがわる唄い、それに合わせて地元の皆さんが踊る「五ヶ種チョンガレ踊り」は大変素晴らしく味のある物です。
これを後の世代に伝えていくには、音楽的にある程度分かりやすい形にしなければと、平成21年に砺波えんじゃら節保存会理事長 平野専正先生が編曲、採譜されました。
平野先生が平成27年度の発掘民謡として(公財)日本民謡協会に応募したところ、数ある応募の中から見事、わずか2曲の栄誉である入選作品に選ばれました。平成12年の『えんじゃら節』、平成20年の『やっちんどっこい』に次いで3曲目の入選となり、また3つの姉妹保存会が守り伝えている曲が全てが選ばれたことになります。
そして去る平成27年10月17日(土)、東京両国国技館で行われた(公財)日本民謡協会 全国大会にて披露してまいりました。今回、国技館の舞台での披露に際し、踊りも披露することになりました。そしてこの機会に盆踊りの踊りとは別に、舞台踊りを新たに作ることになり、砺波えんじゃら節保存会の豊晧会(会長 道豊晧誠)が素晴らしい踊りを振り付けて下さいました。
事前に何度も合わせ稽古をした成果で、本番には最高の唄、地方、踊りで全国の皆さんに『五ヶ種チョンガレ踊り』を披露することが出来ました。
平成27年07月25日(土)
今年の『えんじゃら』ふれあい夏祭りは、雨の心配もなく無事盛大に終えることが出来ました。平成27年05月24日(日)
朝からスタッフが集まり会場の設営、民謡まつりのリハーサルを行い、午前には総会が行われ、活動報告や決算報告、次年度の計画などが質疑、承認されました。平成27年04月29日(水)
チューリップフェア真っ只中の昭和の日の午後、公園内の旧中嶋家住宅にて「えんじゃら節」を披露しました。
砺波市文化協会総会 協会賞受賞
令和4年04月03日(日)
砺波市文化協会の定期総会が、砺波市文化会館多目的ホールにて行われました。この中で、当保存会理事長 平野健太が、多年にわたり砺波えんじゃら節保存会の役員として、自己の研鑽と後進の指導育成に携わるとともに、えんじゃら節の伝承と普及発展に尽力したとして、砺波市文化協会より砺波市文化協会賞を授与されました。
これも保存会会員の皆様、えんじゃら節を愛し、携わって頂いている皆様のおかげです。
保存会共々、えんじゃら節の普及伝承のため、これからもより一層の努力をしてまいりますので、今後もご協力頂けますよう、お願い致します。