砺波
えんじゃら節保存会
■理事長
平野 健太
090-1633-9601
atafu1019@yahoo.co.jp
平成26年11月15日(土)
11月15日(土)北日本新聞朝刊の《とやまキトキト100選》【テーマ民謡】にて、『えんじゃら節』が得票数148票で富山の民謡、第4位となりました!!
御投票頂いた皆様、本当にありがとうございました。
富山県を代表する民謡の一つに、より多くの人が「えんじゃら節」を連想してもらえるよう、これからも保存会は普及、伝承に尽力して行きたいと思っています。
「えんじゃら節」を知っている人、唄える人、踊れる人、演奏できる人、がますます増えるよう、今後ともご協力をよろしくお願いします。
新聞の詳細は以下に、
1位 越中おわら節(八尾) 195票
2位 麦屋節(五箇山) 183票
3位 しばんば踊り(生地) 162票
4位 えんじゃら節(砺波) 148票
5位 岩瀬まだら(岩瀬) 82票
6位 こきりこ(五箇山) 61票
7位 せり込み蝶六(魚津) 48票
8位 新川古代神(滑川) 27票
9位 新湊めでた(新湊) 24票
10位 お小夜節(五箇山) 14票
平成26年10月24日(金)
久しぶりの更新で恐縮です。平成26年07月26日(土)
えんじゃら夏祭り2014が今年も楽しく行われました。平成26年07月21日(月)
いよいよ、えんじゃら夏祭りが迫って来ましたね!平成26年05月11日(日)
今年度の総会、および初めての取り組みとして『となみの民謡まつり』と題して民謡ステージを行いました。平成26年04月29日(火)
チューリップ公園内にある旧中島家にて、保存会のうち義正会の8人と、おどらん会の7人がゲリラライブ的に演奏と踊りを披露しました。平成26年03月23日(日)
三姉妹保存会合同研修会を砺波散居村ミュージアムにて行いました。今年は下は1歳からの参加です。平成25年10月06日(日)
平成25年08月18日(日)
姉妹保存会であるチョンガレ保存会さんのお招きを受け、今年も五ヶ種チョンガレ納涼祭に参加させて頂きました。
小松からやっちん保存会の皆さんも来てくださり、3姉妹保存会が揃っての嬉しく楽しい一晩となりました。
チョンガレにやっちんどっこい、えんじゃら節も皆さんで踊って、納涼祭は大変盛り上がりました。踊りの講習会のおかげで、皆さんどの踊りもかなり踊れるようになっていて、保存会の活動も少しずつですがいろいろ実を結んでいるなと思いました。と同時に、やはり地元の方々や婦人会の皆さんの踊りは、さすが地元だと思わせる踊りで大変勉強になりました。
踊りの合間には、当保存会による民謡のステージも行い、全国各地の民謡を聴いていただきました。
また3姉妹保存会のそれぞれの盆踊りに、各保存会の皆さんが沢山行き来して楽しめるようになっていったらいいなと思いました。
3姉妹保存会合同研修会
平成27年03月21日(土)
毎年恒例となっている3姉妹保存会合同研修会が行われました。
えんじゃら節(富山県砺波市)、五ヶ種チョンガレ(富山県砺波市)、やっちんどっこい(石川県小松市)、の3曲の保存会が一堂に会して、それぞれの踊りを学ぶ研修会です。
今回は嬉しいことに、初めての参加というかたも多くおられました。
何度も参加してくださっている方は、どの踊りも数分で思い出し形になります。その分、初めての方は講習の進みかたが早かったかもしれませんが、皆さんすぐに上手に踊られていました。
習った踊りは、えんじゃら節、えんじゃら節(酒田踊り、袖しぼり)、五ヶ種チョンガレ、やっちんどっこい、おわら節でした。
今年はリクエストが多かった越中おわら節を初めて取り入れてみました。豊晧会さんのご指導のおかげで、おわら踊りの良さと、奥深さが感じられ皆さん感心されていました。
最後に義正会の地方、豊晧会の踊りによる越中おわら節四季踊りから豊年踊りの舞台踊りが披露され、参加者の皆さんは感動されていました。
講習終了後の懇親会ではまた親睦を図ることが出来、昨年の講習で学んだ石川県のおっしょべ節と越中おわら節の輪踊りで盛り上がりました。