イベント案内
砺波市民謡民舞協会 > 活動レポート
第48回砺波市文化祭 『民謡の世界』
令和2年11月03日(火)
民謡ファンの皆さま、今年も文化の日は、砺波市民謡民舞協会主催の『民謡の世界』を開催しました。
新型コロナ感染症防止対策をしっかり実施し、砺波市文化会館大ホールは間引き席となりましたが、多くのお客様にお越しいただき、ありがとうございました!
今年は春から行事の延期・中止が多く、またお稽古もお休みとなり、寂しい気持ちのなか、『民謡の世界』が開催できたことは、会員の熱意と、今こそ文化事業の大切さを皆さんにお伝えできたことに、小さな幸せを感じました。
最初は花笠音頭で開幕です。
12の加盟団体がこの日のために、お稽古してきた成果を思う存分舞台で披露されました。
今年は時間短縮で企画コーナーは削除となりましたが、「子供コーナー」を設け、3歳から10歳の大人顔負けの唄を披露し、民謡の未来が明るく見えました。改めて民謡は老若男女問わず、心の唄だと思いました。
『民謡の世界』は、12月中旬ころに、となみ衛星通信テレビで放映されます。是非ともご覧ください。
(松本記)
第24回 高岡城峰会・となみ昇栄会 合同おさらい会
令和2年11月29日(日)